アメリカと中国の関係はさらに冷え込みを見せています。
トランプ大統領の肝いりで始まった中国との貿易戦争ですが、さらなる激化を見せています。
市場も敏感に反応しており、ドルの動きやポジティブなニュースが続いているユーロへの資金流入がとまらない展開となってきました。
アメリカの不安定化と中国の動き

このところアメリカの国内での不安定化が目立ってきています。
黒人が殺害された事件へのデモ活動やコロナによる経済不安など「分断のアメリカ」という言葉もささやかれつつある現状です。
国際社会での孤立も深まる一方で、WHOからの脱退へ向けても動き出しています。
トランプ大統領は選挙へ向けて、「強いアメリカ」をアピールしたいとこですがなかなか上手くいかないというのが正直なところでしょうか。
中国との貿易問題も新たな局面を見せつつあります。

第一ラウンドの貿易戦争は中国が譲歩するような形で一応の決着を見せましたが、今回もトランプ大統領は中国から譲歩を引き出せるかという部分が焦点になりつつあります。
しかしこの戦いは両者にとって旨味のない「勝者なき泥沼の戦い」になりつつあり、この軋轢を見る市場の目は冷ややかになりつつあります。
そのためユーロ基金などの建設的でポジティブなニュースが出てきているユーロに資金が流れ込んでいる現状です。
ユーロ円のチャートでも120円に迫る勢いで上昇していますので、ユーロに資金が流れ込んでいるのは確かです。
まとめ

アメリカの問題が表面化するまでは、ドルに資金が流れ込む為替市場でしたが、市場の主役はドルからユーロに変わってしまいました。
この流れは非常に強力でアメリカと中国が失点し続けるとさらにユーロに風が吹くという展開が予想できます。
個人投資家としてもこの流れは非常に強い流れだけに、しっかり乗って利益を上げていきたいところです。
ユーロ円、ユーロドルは非常に注目される為替のペアになることは間違いないため、しっかりこの強い流れに乗っていくべき局面の到来だと思います。

LINE登録者限定でBO勝率インジや 便利系インジ配布していきます。 またFXのインジも今後作成していく予定です。 LINE登録者には利益になるよう考えていきます!!