FX資金・メンタル管理

コツコツドカンをしてしまう人はこんな人!~後編~

コツコツドカンの対処法

次に「トレードに焦りがある人」です。

冷静なトレードが出来ているときには利益を積み上げられるのですが、焦りを覚えてくるとドカンと負けてしまうタイプの人です。

この焦りの要素は様々です。例えば「毎日お金を稼ぐことに焦ってしまって、余計なプレッシャーを感じてしまう場合」や「早く儲けようとして強引なトレードをする場合」などです。

どちらかと言えばトレーダー側の事情に合わせて、都合よくトレードに走ってしまうケースが多いように思います。

焦りからくるプレッシャーによって、持つべきポジションではないのに取ってしまったり損切りするタイミングが遅れて損失が大きくなってしまうというケースです。

最後に「相場環境を読み間違えている人」です。

これは経験もあるのですが、現状の相場どのようなことが意識され、どの方向の力が強いのかを読み間違えているトレーダーです。

為替トレードにはパワーバランスが存在します。

簡単な例で言えばドルと円どちらが強いのかということです。
これを読み間違えた場合です。

読み間違えるということはベテラントレーダーにも良くあることなのですが、読み間違えたことを認められずそのままホールドしてしまい損失が広がってしまった場合のドカンです。

ここまでコツコツドカンをしてしまいがちな人の特徴を紹介してきましたが、対処法についても紹介します。

それは感情でトレードをしない」というものです。

コンピュータのように自分で決めたトレード手法から逸脱しないで取引をするということです。

損切りラインをあらかじめ決めて置き、そこに達したら躊躇なく機械的に損切りするということや資金が増えたからといってレートを一定にして資金を投入するというようなルールです。

このルールをしっかりと守れる人は大きな損失を受けるということは少ないです。

相場は生き物であるということをしっかりと認識し、冷静にトレードすることがポイントです。


友だち追加

LINE登録者限定でBO勝率インジや
便利系インジ配布していきます。
またFXのインジも今後作成していく予定です。
LINE登録者には利益になるよう考えていきます!!