ファンダメンタルズ

トランプ大統領の対中国姿勢

アメリカのトランプ大統領の中国対応がより厳しさを増す発言が目立ってきています。

これには強いアメリカを国内向けにアピールする狙いがあると思われます。

窮地に陥りつつあるトランプ大統領とドルの動向について考察していきます。

大統領選挙で追い詰められるトランプ大統領

アメリカは大統領選挙へ向けて、選挙モードが鮮明になってきました。

民主党のバイデン氏が大統領候補として正式に民主党から立候補することになりました。

現状では支持率でリードしているといわれており、このまま大統領選挙での当選を目指したいところです。

一方トランプ大統領も再選を目指していますが、新型コロナウイルスの感染拡大や人種差別によるアメリカの分断問題もトランプ大統領の支持を落とす原因となってきています。

経済的にもっとも注視するべきなのは中国との関係性の悪化です。

ここのところのトランプ大統領の発言は国内向けのアピールを優先して、中国との関係が悪化することによる経済的なデメリットを無視しているのではないかという印象もあります。

そのため長期的なアメリカ経済のリセッションによる、ドルの信用力低下が発生するという考え方が投資家の間で広まりつつあります。結果としてはドル安という動きです。

現在のドルを取り巻く状況は新型コロナウイルスの感染がメインテーマだった頃とは明確に変化しています。そのことをしっかりと認識するべきです。

まとめ

ドル安という見方が多くの投資家の間に浸透しつつあり、大統領が変わらないことの方がリスクというこれまでとは違う見方も強くなってきています。

政治要因がメインテーマになってきており、ある意味コロナショック前の状態に戻りつつあります。

アメリカ経済自体は現状では、雇用統計でも予想を上回る回復を見せています。市場がリアルな経済状態に目を向けた瞬間がトレンドの転換点となってきそうです。

ただ基本シナリオとしては大統領選挙まではドル安という見方が強いです。


友だち追加

LINE登録者限定でBO勝率インジや
便利系インジ配布していきます。
またFXのインジも今後作成していく予定です。
LINE登録者には利益になるよう考えていきます!!