オーストラリアドルの値動きとしては今後も神経質な状況となっていきそうです。
今回注目したいのはビクトリア州政府が、中国との「一帯一路」への協力のために結んだ2つの協定を破棄することを発表したことです。
オーストラリアの国内事情と中国関係について考察していきます。
中国の一帯一路構想とオーストラリア

まずは中国の一帯一路構想についてです。
これは正式名称はシルクロード経済ベルトと21世紀海洋シルクロードと呼ばれるもので、中国からヨーロッパまでの広域経済圏のことです。
もちろん中国が中心となるため、非常に中国の影響力が強まる政策でもあります。
ビクトリア州政府がこれに関する協力協定を破棄したことは非常に大きな意味を持ちます。
理由としてはオーストラリアの国益に反するためとされますが、これで完全にオーストラリア・中国の関係は以前のような蜜月関係が解消されたと見るのが決定的です。
オーストラリア国内としてはウイルス感染を抑えていることで19日から隣国のニュージーランドとの双方向の自由な渡航を約1年ぶりに再開し、オーストラリア版「Go Toトラベル」も開始するなど、経済再開への明るいニュースが見受けられます。
経済指標についても比較的好結果が続いていることも良い印象を与えています。
オーストラリアドルの今後としては好調な国内経済と中国関係という両天秤な市場となっていきそうです。

中国がオーストラリアに対して圧力を強めることは必至であり、トレーダーとしてもしっかりチェックしたいところです。
まとめ
オーストラリアと中国は蜜月関係のパートナー国家として非常に有名でしたが、影響力を強める中国に対してのオーストラリアの警戒感は強く、関係性が壊れた形です。
特に中国の海洋進出に警戒感を持っているものとみられます。
FXトレーダーとしてはオーストラリアドルの値動きは神経質な動きで、トレンドが強まるという事は考えづらいです。

LINE登録者限定でBO勝率インジや 便利系インジ配布していきます。 またFXのインジも今後作成していく予定です。 LINE登録者には利益になるよう考えていきます!!