FX

スプレッドとは?業者によって違う?

「スプレッド」という言葉はFX業者を選ぶ際によく使われる言葉です。

「スプレッドは業界最安値!」というような広告もよく見かけます。

しかしこれからFXを始めようという方には馴染みがない言葉だと思います。

今回はスプレッドについて解説していきたいと思います。

スプレッドとは?

「スプレッド」というのは「通貨を売る時の値段と通貨を買う時の値段の差」のことを指します。

つまりは売ったり買ったりする際の手数料のようなものです。

よってFX業者は「ウチはスプレッドが小さいですよ~」ってアピールするわけです。

スプレッドは一律に決まっているかといえば、そうではなくFX業者ごとに異なります。

ある意味FX業者の経営努力次第という側面もあるのです。

スプレッド基本的に流通量が多い通貨ほど小さく設定されています。

そのためFX国内業者であれば「ドル円」のペアのスプレッドが最も小さく設定されていることがほとんどです。

通貨の流通量が多いということは注文を捌きやすいという側面があります。

そういった理由でスプレッドが小さくなっています。

逆に流通量が少ない通貨だと、買いたい人売りたい人のマッチングが難しくなるためスプレッドが大きく設定されています。

またスプレッドは為替相場が急激に変動した時に大きくなるという特徴があります。

これは相場急激に動いたときというのは、売りたい人と買いたい人のバランスが著しく傾いたときに発生します。

そのためなかなかマッチングしないため、スプレッドが広まってしまうのです。

こういった特徴を考えてみるとスプレッドは小さければ小さいほど良いと考えるのが、普通です。

しかし相場が急激に動いたときに捌ける能力が低いFX業者ほどスプレッドが広がってしまうので、「相場が急激に動いたときにもスプレッドが広がりにくい」かつ「普段のスプレッドが小さい」FX業者がスプレッド面で考えれば、「優良FX業者」となるのです。


友だち追加

LINE登録者限定でBO勝率インジや
便利系インジ配布していきます。
またFXのインジも今後作成していく予定です。
LINE登録者には利益になるよう考えていきます!!