ヨーロッパ地域では地政学的なリスクが意識される相場環境となってきました。
具体的にはベラルーシの政治混乱です。
それにともなってスイスフランが注目を集める展開となってきました。
今回はベラルーシの政治混乱とスイスフランについて考察していきます。
ベラルーシの政治混乱とロシア

大規模な反政権デモが続き政治が混乱する旧ソ連のベラルーシを巡り、ロシアと欧州の綱引きが激しくなってきています。
独裁体制を敷くベラルーシのルカシェンコ大統領への退陣圧力が強まっています。
ロシアは欧州主導の政権交代を警戒し勢力圏を維持するため、同氏が表明した「権限の移譲」にロシアが介入する可能性が指摘されています。
ロシア大統領府によると、プーチン氏は「ベラルーシ内政への干渉は許されない」と欧州をけん制しています。

ベラルーシはロシアにとって地政学的な要衝にあたり、ある意味ヨーロッパとの緩衝地域として機能していました。
これがどちらの陣営にとっても勢力圏が拡大することは得策とは言えない状況です。
このように地政学的リスクが高まると注目されるのはスイスフランです。
スイスは永世中立国であり、こういった勢力圏争いには無縁の国です。
そのため地政学的リスクが高まった時には資金の逃避先として選ばれるケースが多くなっています。
今回もそのケースにあたり、セオリー通りのスイスフランに資金が流れ込んできており、全体のペアを通してスイスフランの上昇が見られます。
まとめ

日本からは遠いヨーロッパの話題ですがFXは世界的な動きに影響される金融商品です。
そのためこういった相場の流れには乗っていくことが重要です。ベラルーシの政治混乱を巡り、今後ロシアと欧州連合(EU)の対立激化への懸念は大きくなることも考えられます。
またロシア国内でもプーチン政権を批判してきた。反体制派指導者が毒物を盛られた疑いで突然重体になるなど不安定度が増してきています。
為替相場的にはさらにスイスフランに資金が流れ込むことも考えられます。

LINE登録者限定でBO勝率インジや 便利系インジ配布していきます。 またFXのインジも今後作成していく予定です。 LINE登録者には利益になるよう考えていきます!!