FXトレードを開始するとポジションを持つといつも損切りしてしまうというケースが目立ちます。
特にFXを始めたばかりで経験の浅い方はこういった現象に悩まされることは多いと思います。
今回はそういった自分の思惑と逆行してしまうというケースの対処法と原因について考えていきたいと思います。
逆行は相場の常
上がると思って買いポジションを持ったのに、相場が逆に下落する。
今度は下がると思って売りポジションを持ったら相場が上がってしまった。
こういったケースは印象に残りますよね。

特にFXのトレード理論がまだまだ確立されていないFXトレード初心者の方に発生しやすい現象です。
ではなぜこのような現象が発生してしまうのでしょうか?まずはFXというものの相場はさまざまな影響で価格が決定しています。
そのため相場の「大きな流れが見えているか?」が重要になってきます。
特に初心者のうちは相場の流れに逆らっていく事は基本的によくないです。
相場の流れに逆らっていくことは、確率の悪い賭けをするようなものです。
ではどうやって大きな流れを見極めるかですが、キーポイントとなるのは大きな時間で相場を見ることです。
日足などの長い時間軸のチャートを見ることによって相場の大きな力を掴むことが出来ます。
もっと簡単に言えば、「上昇トレンドなのか下降トレンドなのか、レンジ相場なのか」です。
まだまだトレード経験が薄いうちは上昇トレンド、下降トレンドのいづれかの状態でポジションを取ることをおススメします。
この流れにのってポジションを持つことで、ポジションを持ったら逆行するという現象に陥る確率はかなり減ると思います。
大きな流れを見るということに付随するものですが、「イベントに気を配る」という事も重要です。
FXは為替をトレードするため、金融政策や各国の考え方や景気状態に左右されがちです。
そのためこれらのイベントは相場の転換点になることが多いです。このことも考えてポジションを持つべきです。

LINE登録者限定でBO勝率インジや 便利系インジ配布していきます。 またFXのインジも今後作成していく予定です。 LINE登録者には利益になるよう考えていきます!!